
もし、ミニコンポにAUX端子が付いていないようなら、「FMトランスミッター」を使い、iPodの音楽をFM電波で飛ばし、ミニコンポのラジオで受信することも可能です。
ただし、ケーブルでの接続に比べれば音質は若干劣ります。
このケーブルによる接続方法では、稀ですが音量がとても小さくなってしまうという事例があるようです。この場合は、iPodをDockに差し込み、そのDockに変換ケーブルを差し込む(つまりDockを経由させる)と、十分な音量が出るようになることが多いので、試してみるとよいでしょう。
上記の方法ではどんなに高性能なミニコンポ、スピーカーを使ったとしても、残念ながら高音質で音楽を楽しむことは出来ません。 理由は、iPodからステレオミニプラグを使って音楽を出力すると、アナログ信号でミニコンポに入力されてしまうためです。 そこでおすすめなのが、下記のオーディオ機器です。
iPodやPC からダイレクトにデジタル信号を取り出すことを実現した画期的なオーディオシステム。 アナログ信号しか出力できなかった従来の接続機器と比べ、圧倒的な高音質を簡単に実現できてしまう。
ミニコンポや、アンプ内蔵スピーカーと組み合わせるだけで、iPodの高音質オーディオシステムが完成できる。
人気売れ筋のiPod向け接続ケーブル
iTunesに入っている音楽(パソコンに入っている音楽)で、自分だけのベスト盤CDを作ることが出来ます。 デジタル録音なので高音質でミニコンポなどの再生機器で音楽を聴くことができるだけではなく、音楽のバックアップも兼ねているので、万が一音楽が消えてしまってもCDが手元にあれば安心です。
1台のパソコンで複数のiPod を利用する方法
1台のiPodを複数のパソコンに接続する
iPodを外部ストレージとして利用する
iPodの音楽をパソコンにコピー・バックアップする方法
iTunesのバックアップ方法
iPodのバッテリー交換方法と寿命、長持ちさせる方法
録画したテレビやDVD映画、YouTube、ニコニコ動画をiPod用に変換方法
iPodの電源が入らない、またはフリーズする
インターネットカフェでiPodを管理して使う方法
iPod + iTunes - はじめてのデジタルミュージック
よくお問い合わせいただく質問と回答iPodはアップルの登録商標です ©2010 iPod + nano touch! All Rights Reserved./Licensed by Apple Inc.